今年は地元のイベントに出来るだけ参加をしようと思っています

第1弾:どんど焼きに参加しました。
毎年、この竹が割れる大きな音を聞くと一年が始まるよ!って、思います。
第2弾:てくてく東 と言って、黒田官兵衛のお城の御着城があるので、遺跡巡りにも参加しました。
その話の中で、
1️⃣戦の無い世の中
2️⃣疫病の無い世の中
3️⃣民が幸せに暮らせる世の中
を、目指していたんですよ。と聞きました。
昨年から
@世界情勢の話がチラホラ
Aコロナウィルスが猛威を振るっています

早く終息してほしいです)
B経済成長率が・・・。
と今も昔も、アイテムが変わっただけで、本質は何も変わっていないです。
第3弾:新春歩こう会(主催:スポーツクラブ御国野)にも、参加しました。
高砂の鹿島神社への往復約10KMを2時間半で歩いてきました。
スタートの御国野小学校に戻ると、子供会の方々が、豚汁を振舞って頂き、美味しくいただきました。
『ご馳走様でした』
地元の方々と普段、会うことがありませんが、この時は『おはようございます』『おつかれさまです』など、
気持ちよく、あいさつなど出来て、小学生に戻った気になったのは、小学校の運動場が出発地点でもありゴール地点だったからでしょうか?
とにかく、楽しく歩けました。
同じことを毎年、繰り返すのは、簡単なようで難しいと主催のスタッフの方が挨拶の中でおっしゃっていました。
自分の仕事に置き換えると、
『資産を増やし、上手に残すして、残った資産を減らさないように運用する』
この仕事についた約16年前に考えたことであり、初心でした。
忘れることがないように、しっかりと心に受け止めて、取り組んでいきたいたいですね



久保田 英也
保険のご相談は⇒
FP保険の相談所
posted by ライフプロモーション at 09:18|
Comment(0)
|
日記
|

|