土用の丑の日はウナギを食べる日ですね

なぜ?って? 季節の変わり目で、体調を崩さないように、栄養価が高いウナギを食べるようです。
数年前から、奥様が参加しているママさんバレー

のメンバーの息子さんが、コンビニに就職して、『ウナギをお願い!』ということで、お世話になっています。
毎年、その息子さんの職場が近くなので、配達をしてもらってました。
去年は、ウナギを食べながら、『美味しいよね

毎年お願いしよう!』と話をしましたが
春に息子さんが広島に転勤になったと聞いてきたので、
遠方から配達してもらうのは申し訳ないので、断ろううか?と思ってました。
ところが、
『今年もウナギ、よろしくね。』
『配達、大変だから・・・。断ろうか?』
『うちの旦那は、毎年、土用の丑とクリスマスと節分が来るのが、楽しみなんですよ。
注文した商品を取りに行くのを口実に、息子に会えるからって、張り切っているんです!(^^)!
ウナギより息子に会えることが楽しみなようで

気にしないで、注文してね!』
ということで、今年もお世話になりました。
『旦那さんが満面の笑みで、ママさんバレーの練習場に、ウナギを持ってきてくれた。』とききました。
そして、今年も美味しく頂くことが出来ました

昨年の我が家は全員そろっていたので、子供に会うという発想がなかったのですが、
今年、長男が千葉に就職をしたので、私も何かを口実を作って会えるとなれば、嬉しいと思いますね。
なので、我が家では
『来年も、ウナギの予約を入れておこう!お父さんの楽しみを取り上げないで、
息子さんに会うための口実つくりに協力しよう!』って事になりました。‼️
同じ境遇にならないと分からないことが、まだまだ、たくさんありますよね✌️
親ってこんなものなんですよね。
父母が今までこんな気持ちだったのかなあと・・・
親孝行、できる時に出来ることをしようと、お盆は、実家に帰るか😊



久保田 英也
保険のご相談は⇒
FP保険の相談所
posted by ライフプロモーション at 09:55|
Comment(0)
|
日記
|

|